グリーンSD 今年は、グリーンのお花をちょこっとだけ出荷していますが、結構良い花が多かった気がします。特にセミダブル咲きは可愛いく見える!!小輪多花性のグリーンのセミダブ... 2020-02-27 MORE MORE
クリスマスローズの世界展 コロナウィルスの影響で色々とドタバタしましたが、無事今年も開催されましたクリスマスローズの世界展。池袋の会場にて今年もナーセリーブースにて出店させて頂きまし... 2020-02-24 MORE MORE
グリーンパステリッシュ 今年、ごく稀に出荷しているグリーンのパステリッシュです。パステリッシュストレインは白地にえんじ色~ピンク色のパステル模様が入る花ですが、株の形を改良する課程... 2020-02-18 MORE MORE
デュメトルム 交配に使用する花とかではないのですが、かなり前にイギリスのクリスマスローズの研究家であるウィル・マックルーウィンさんから株分けで分けて頂いていた株が咲いてき... 2020-02-15 MORE MORE
濃淡 このお花は10年くらい前。育種を始めて少しした頃から育種を続けている花です。元々は遅咲きの系統としてパーティドレスの血を引く系統でしたが、色々な花と交配した... 2020-02-14 MORE MORE
ダブルホワイト 昔からずっとダブルホワイトが好きで育種を続けているのですが、これは丸弁のタイプです。非常にシンプルな花ですが、いつまで見ていても飽きない魅力があります。ちょ... 2020-02-13 MORE MORE
趣味の園芸 1月に発売されて、現在発売中の趣味の園芸に当園のお花も何点か掲載していただいております。最近のお花の進化スピードはすごいですね。今まで見たことがなかったよう... 2020-02-11 MORE MORE
セミダブル 今年は開花が遅れていて出荷自体はご迷惑をおかけしてる状況なのですが、親株だけはいつもより早く咲いてきました。セミダブルの形状の多様性がやはり面白くて色々交配... 2020-02-09 MORE MORE
防災シンポジウム 防災シンポジウムっていうのに参加して来てへとへとです。おしりが痛いです(笑)それはさておき今日はクリスマスローズフェアが各地で開かれて当園のお花も見ていただ... 2020-02-08 MORE MORE
レッドフリル 昨日に引き続き、フリルのお花です。赤色が特別最初は興味があった訳ではないのですが、近年使用した親株から非常にきれいな赤色の花が咲いて色々な交配パターンを試し... 2020-02-07 MORE MORE